403エラーでWordPressにログインできなくなった話
結論
※DELLのPCにて
Killer intelligence center の位置情報をオンにして再起動すれば解決しました!
以下、Webド素人の奮闘記です。
突然WordPressにログインできなくなった!
突如、ブログに書ける良いネタを閃いたと思い込んだ私ななわんは、
あまりの嬉しさと自惚れにアイデアをメモすることも忘れ、鼻歌交じりにWordPressの画面へ。
機嫌よく、いつものようにユーザー名とパスワードを入れてEnterを押すと…

「ま、まぁ何回かログインし直したらいずれ入れるやろ(笑)」
アホ特有の謎の楽観視を炸裂させながら挑み続けるも虚しく、
403 Forbidden
403 Forbidden
403 Forbidden
…
余裕の笑みはいつしか、閃いたブログのネタとともに儚く消えていたのであった。
なので今日の主役はお前だ、403 Forbidden。
403 Forbiddenの原因
403エラー(403 Forbidden)とは、Webサイトの閲覧が禁止されていることを示すHTTPステータスコードです。
(GoogleAIより引用)
今の私には、WordPressにアクセスする権限がないようです。
403エラーの原因を調べてみると、
- WAFなどのセキュリティ機能の誤検知
- 「.htaccess」の記述に問題がある
等々がヒットしました。
もしかしたらこのページに来られた方も、上記の内容をどこかで目にした後かもしれませんね。
403エラーを解決するには、どうやらWordPress側のセキュリティ関連の箇所を一部修正、変更する必要があるようです。
これ…
自分みたいな素人が触ったら絶対痛い目みるやつやん。
中学時代、PCのレジストリを無暗に触って地獄を見た自分にはわかる。
他に何か、もっと無難で簡単な方法があれば!
対処法
そんな時、ふと思い出しました。
ブラウザを立ち上げた時、ブラウザ側がポップアップで「Killer intelligence center」に位置情報を送るかどうかを聞いてきていたのです。
下の画像はgoogle.comですが、このようにポップアップで知らせてくれていました。

「突然位置情報を聞いてくるやつらは悪」
という偏りまくった固定観念の元で生きてきた私は、それを脊椎反射で即ブロック。
でも、もしその行動が今回の問題を引き起こしたきっかけになっていたとしたら…
そう思いなおし、「Killer intelligence center」に位置情報へのアクセスをオフからオンに変更しました。
すると、見事にログインすることができたのです!やった!!
Killer intelligence centerに位置情報を送ってなかったことで、私のPCが国内IPではない可能性があるとWordPress側に思われたことが、今回の403エラーを引き起こすきっかけになっていたのかもしれません。
(この推測は間違っているかも!教えて賢人の方!)
手順
① Windowsのタスクバーにある検索バーで「設定」と入力し、設定を開く。
② 設定の中にある、「プライバシーとセキュリティ」へ移動。
③「プライバシーとセキュリティ」の「アプリのアクセス許可」の中にある「位置情報」を選択。

④ 「Killer intelligence center」の位置情報をオンにする。

⑤ 再起動する。
この最後の手順、⑤再起動をしていないとエラーが治らないので注意してください。
最後に
このWebサイト、いま絶賛作成中でコンテンツがまだ何もないのです。
ですが、最近このサイトに来てくださっている方がいることに気づき、見つけていただけた喜びと申し訳なさでいっぱいになっていました。
感謝を伝えるためになんとかブログだけでも先に始めよう!と思っていた矢先の「403エラー」。
しょんぼりしてばっかじゃ進まないので、いっその事ブログとして書いてみました!
この投稿が、私と同じような状態で悩んでいる方に届けば幸いです。