その「いつか」がいつになっても来ない件!【M3参加に向けて】

いつか自主制作CDを作ってみよう。

いつかアルバムジャケット絵を描いてみよう。

いつか即売会に参加してみよう。

いつか、いつか、いつか……

そう言っているうちに、三十代になっていました。

かなしい。

その後悔とこれからの決意を込めて!!

第一回「自主制作CD」作成記録、

ゆるっと紹介していきたいと思います。

目標を書き、リスト化

「いつか」

この言葉を発する毎に、時間の進み方が早くなっていくような…。

とにかくこの言葉と決別するために、まずは行動!

CD制作に必要な手順を超シンプルにリストアップしてみます。

  • 自作曲を作る
  • レコーディングする
  • CD作品名決定
  • CDジャケット絵作成
  • CDプレス会社に発注

お!なんか、いけそうやん!(脳死)

ですが、具体的な数字がないと目標が曖昧になるので、

  • 自作曲を作る ➡ 3曲
  • CDプレス会社に発注 ➡ 300枚

としました。

このCDの売れないご時世に300枚は多くない? と感じた方、

本当にその通りだと思います。

ただ自分なりの覚悟を示したい、それだけです(脳筋)

最後に頒布方法なのですが、

音系・メディアミックス同人即売会M3https://www.m3net.jp/)にて頒布することにしました。

M3への参加申し込み

すぐさまM3のサークル参加申し込みページへ。

申し込みフォームは大変分かりやすく、即売会自体が初参加の僕でもスムーズに申し込みをすることができました。

少し迷った点は、「キーワード」の登録です。

僕の作る楽曲は、アコースティックギター1本で演奏するインスト曲です。なので、

  • アコースティックギター
  • ソロギター
  • 生演奏

の3つをキーワードに登録しました。

前回M3に参加されたサークルの方々を見てみますと、「生演奏」をキーワード登録している方が多い一方、

「ソロギター」「アコースティックギター」は非常に少なくなっていました。

あ…アウェイか。緊張。

後、頒布予定の作品の名前と枚数を入力する項目がありますので、申し込み前にあらかじめ決めておいた方がGoodです。

僕の頒布予定のCDタイトルは「サンセットトレイン」です。全部で50枚持っていこうと思っています。

すべての入力が完了。あとは当落結果を待つのみ!

もう引き返せない…!

今後の予定

ここまで読んでいただき本当にありがとうございます。感謝です。

『その「いつか」は、今だ!』

みたいな熱いことを言ってたキャラ(偉人かも…)が思い出せないけれど、

本当に今その気持ちだけで動いてます。なんか恥ずかしい…(笑)

来月からはレコーディングがはじまるので、それに向けての楽曲練習を徹底的に行います。

アルバムジャケット絵の途中経過もブログにて報告できればと思います。

[追記]

M3当選しました!!!

これからさらに気を引き締めて頑張ります。